2013’ながおか屋でボジョレーヌーヴォーを楽しみませんか?!
2013年のボジョレー、いつものにしますか? それとも新作にしますか?ながおか屋では、1Fと4F。フロア別に違う種類のヌーボーをご用意してます

◆1F◆ ルイテットボジョレー ヴィラージュ ヌーヴォー ¥650
「誰にでも親しめる味を追求しているところは、ながおか屋にぴったり!」ボジョレーの為に一年を費やすルイテットさんのこだわりが好きなのです
初めて注文したのは2009年。すべてが気に入り「これしかない!」と虜になり、4年連続注文は今年も外せません。2日間で約195杯入っている樽が空っぽになってしまうほどに常連さんからも大好評です!
<特徴> ボジョレーを専門に造るルイテットさん一家で経営するワイナリーさんで、選び抜いたぶどう、手作りの樽etc. こだわりいっぱいに、ボジョレーの為に一年を費やしています。
<テイスト> フレッシュで気取らない、甘酸っぱい木イチゴのようなイメージです

◆4F◆ ドメーヌ・ドゥ・ラ・マドンヌ ¥650
世界で高い評判のボジョレー「ヌーボーらしからぬ、力強い味わいと奥深さのある味わいを、少し大人な雰囲気の4Fでゆったりと味わってみてください」
<特徴> 毎年数々の賞を受賞し、世界中で高い評判です。減農薬法と他のワイナリーさんよりぶどうの収穫を遅くする事で、より良い熟成と風味を醸し出されるそうです。収穫が遅い分、後の作業は猛ダッシュで苦労が多いとか。 ながおか屋では初めての注文。スタッフ一同も注目しています。
<テイスト> ヌーヴォーとはいえない力強い味わいと奥深さ。 一般のヌーボーは熟成がきかないのですが、このヌーボーは長期熟成ができるという特徴があります。